トップ
事務所案内
サービス案内
お問合せ
税務会計ニュース
人事労務ニュース
医療福祉ニュース
採用について

税務顧問サービス

税務や経営などのご相談をお受けします。

詳しくはこちら

 

医療機関向け顧問サービス

医療機関に特化した部門がご支援します。

詳しくはこちら

 

中期経営計画支援サービス

はじめての方からレベルに合わせてご支援します。

詳しくはこちら

相続対策コンサルティング

相続におけるさまざまな不安を解消し、納得のいく相続の実現をお手伝いします。

詳しくはこちら

 

事業承継支援サービス

後継者に円満にバトンタッチをしましょう。

詳しくはこちら

 

事業再編コンサルティング

「分社化」「子会社化」、状況に合わせた再編をお手伝いします。

詳しくはこちら

個人の確定申告サービス

事前に必要な資料をご説明します。初めての方でも安心です。

詳しくはこちら

       
お知らせ
ご挨拶
至誠無息関与企業の発展に寄与する
 昭和24年創立者桜井俊一郎は経済の基盤作りを企業の永続性に求め、その企業活動を支援することで、宮崎の復興と成長に寄与したいとの志を持ち現在の地に会計事務所を開きました。戦後の傷跡は癒えないが社会経済の復興の緒に就こうとする時代であり、宮崎でも地域社会の復興と新たな経済活動の機運が高まりつつある時代でした。
 現在まで、弊社は創業理念「至誠無息関与企業の発展に寄与する」を達成するため、社是「常に社会に関心を持ち切磋琢磨に勤める」を旨とし、業務を通して社会貢献してまいりました。
 我々は創立時の地域経済発展の一助となるという志を改めて確認し、企業経営の支援ノウハウを「頑迷と柔軟」に駆使し、奇を衒わず会計事務所に求められる社会の要請に至誠無息果敢に対応しクライアント各位の発展をお約束いたします。
やさしい税務会計ニュース
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年6月のお仕事カレンダー
6月は労働保険の年度更新、住民税の特別徴収金額の変更等のほか、夏季賞与や暑中見舞いの準備など、通常業務以外の業務が立て込みます。計画を立てて早めに業務を終わらせましょう。
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
大学生年代の子等を有している場合の新しい控除とは
年齢19歳以上23歳未満の子等を有している場合に、扶養控除ではない新しい控除を受けることができると聞いています。それはどのような控除でしょうか?
旬の特集
特別休暇制度の導入状況
企業の特別休暇の有無や利用状況に関するデータをみていきます。
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。


WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
時差出勤申出書[2025年10月対応版]
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
通勤手当の支給額や労災保険の適用に関する考え方
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、通勤手当の支給についてとり上げます。
人事労務ニュース
旬の特集
2025年度に注目したい雇用関連助成金
助成金制度は年度単位で予算が立てられているものが多く、年度初めに多くの助成金の創設・改廃が行われます。今回は、国が力を入れている賃上げ支援助成金パッケージと新設された両立支援等助成金の「不妊治療及び女性の健康課題対応両立支援コース」を紹介します。
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年6月のお仕事カレンダー
今月は労働保険の年度更新手続や夏季賞与の準備があり、総務・人事担当者にとっては慌しい時期となります。そのため、スケジュールを立て余裕をもって準備を進めておきたいものですね。
知っておきたい!人事労務管理用語集
>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
職場における熱中症対策の強化について
2025年6月1日に施行となる熱中症対策の義務化について解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
医療福祉業界ピックアップニュース
医療経営情報
医療機関における夏季賞与の支給状況
医療機関における直近5年間の、夏季賞与支給労働者1人平均支給額などの推移をみていきます。
福祉経営情報
福祉・介護事業における夏季賞与の支給状況
福祉・介護事業における、夏季賞与支給労働者1人平均支給額等の推移をみていきます。
医療福祉の税務情報
配偶者の立場からみたときの「年収の壁」
改正後も引き続きご主人の扶養に入りたい。そういったパート職員の方も「年収160万円の壁」なのでしょうか。
医療福祉の労務情報
人事労務Q&A 〜介護休業の対象となる家族と要介護状態の判断〜
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、病気による子の介護のため一定期間休みたいという職員がいる医院からのご相談です。
医療機関・福祉施設向け書式集
おすすめ書式
採用面接シート
採用面接の際に、応募者にあらかじめ記入してもらうことで、勤務内容を確認しやすくなります。
医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
おすすめリーフレット
令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)
雇用関連の助成金をまとめたリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
お金に困らないための〜税金の相続対策
孫養子と相続税
家名を残すために孫と普通養子縁組を行います。相続税はどう影響しますか?
トラブルにならないための〜法律の相続対策
遺言書の封印を解く前に知っておくべき手続き
今回は相談事例を通じて、公正証書遺言書を開封する際の注意点について、ご紹介します。
万一に備えるための〜保険の相続対策
養老保険の契約者・受取人変更と税金
養老保険の契約者と保険金受取人を変更する予定です。この場合、税金の取扱いはどうなりますか?
家と財産を守るための〜不動産の相続対策
市街化区域内の農地の売却
市街化区域内の農地を売却する際に必要な手続きを教えてください。
ちょっと一息〜健康コラム
実は女性だって安心できない高尿酸血症/痛風
女性でも増えつつあるといわれる、高尿酸血症/痛風の対策についてご紹介します。
データで見る相続
国外財産調書の提出件数は過去最高に
今年1月に発表された調査結果などから、国外財産調書の提出状況などをみていきます。
相続税の簡易シミュレーション
相続税の試算をすることができます。
以下のボタンからご利用ください。